「フロントフォーク」のブログ記事

blog191228-8.jpg

サスペンションのフルメンテナンスが完了し戻ってきました。
フロントフォークのオイル交換はしても
リアショックはやらない方が多いのですが
(ご予算の問題もありますし・・・良く分かります(笑)
当然ながら前後とも劣化しますので
同時期に行うのがベストです。
全然乗り感が良くなりますよ。

blog191129-4.jpg

旧車の修理で厄介なのが部品の供給状態。
メーカー補修部品は基本的に生産終了後、
数年間で供給が終わり、在庫分や部品統合で
対応することになります。
例外はありますがこうしないと新車が売れないんでしょうね。
もちろん、たくさんお金をかければなんとかなりますが
そういう方達ばかりではありません、(むしろ少ないかな?)
中古品から始まり、リプレース品や他の車種からの流用等
みなさん苦労されてます。
なので純正部品が出るうちに使っといたほうがいいです。


blog190930-2.jpg

「急にエンジンの振動が大きくなりました。」
とのことで急遽入庫となりました原付スクーター。
エンジンは普通にかかるし異音も出ていない、
とりあえず乗ってみる。
あ、
走り出してすぐ納得、
回転を上げれば上げただけ振動が大きくなっていく、
エンジンマウントが緩んでるときの症状。
確認すると、あれまぁ~!
ナットが行方不明で完全に外れてました。
ここは隣のナットと同じセルフロックナットが使われているので
そうそう簡単に緩むはずはないのですが・・・


blog190730-9.jpg

RGV250Γが入庫、
片側のみ煙が多くカブリ気味とのこと。
購入店にて不調の為クランクを交換しているそうですが・・・
なんでしょうね?
エンジン降ろしてクランクケース分割してるはずですよね~
リードバルブ確認したはずですよね~
換えないんですね~
これ以上は書けませ~ん。


blog190630-2.jpg


ドゥカティSS900ieのタイミングベルト交換です。
2輪車ではカムチェーンが一般的ですが
ドカは4輪のエンジンのようにゴム製のベルトを使ってます。
昔のベベルギア駆動からゴムのベルトに何故変えたのかは分かりませんが
バイク屋さんには馴染みが薄いです。
その昔はゴムだから伸びてタイミングがずれてしまわないか心配と言ってましたが
30年前ならいざ知らず現代のゴム製品は優秀ですから(笑)
ハーレーなんかドライブベルトですしね。



blog190428-1.jpg

新車を購入したので
足回りのグリスアップをしたいとのご依頼です。
新車だからそんな必要無いという方もいますが
大抵の場合、組み付け時のグリスは少ししか付いていません
すぐに支障をきたすことはありませんが耐久性に影響を与えるのは
まちがいありませんのでとても有効な作業だと考えています。
競技車両ではありますが実際に、新車時にグリスアップした車両と
していない車両ではシーズン後、程度に差が出ていました。
ただしどちらかといえばグリスの影響というよりは
組み付け時のオーバートルクのほうが問題だと思っています。




blog181228-2.jpg

「他店で断られたのでお願いできませんか?」
という依頼の多い当店は、必然的に少し旧い車両の入庫がほとんどです。
「また変なの入ってる(笑)~」と嬉しそうに言う人や
「実物初めて見ました!」と食い入るように観察する人たちが遊びに来ます。
皆さん挙って「変な店」って言うけれど、
ウチ、普通のバイク屋なんだけどなあ・・・。

今回は巷で流行(?)の80年代シリーズです。





blog181130-2.jpg

バイクに錆はつきものですが
機能に支障を与えそうな場所は困りものです、
バッテリーのターミナル端子などは最たるところでしょう。
通常バッテリーのターミナル端子は青白い粉状の腐食が多いですが、
たまにしっかりとした赤錆が出てるときも有ります。
鉛が主成分なのに鉄のように赤錆が出てくるのは何故?って思いますが
コストダウンの影響とか事情があるんでしょうね・・・
blog181030-3.jpg

「スクーデリアオクムラ」さんからフロントサスペンションが戻ってきました。
フリーピストンタイプのフォークをインナーカートリッジタイプに変更、
減衰調整やスプリングのプリロードもできるようになりました。
外観はプリロードアジャスターが付いただけですが
中身は大幅に進化してます。
ぱっと見ノーマルで、実は中身はってやつ好きです(笑)。





blog180930-3.jpg

先日、エンジンを換装してしばらくは調子良かったSRX250、
このところ調子をくずし始めてしまったので入庫して点検。
どうやら圧縮圧力が規定値に足りません、
分解したところバルブの当たりが悪いのと
シリンダー/ピストンの磨耗が原因と判りました。
しかしながら絶版車の厳しさでオーバーサイズピストンは
既に販売終了、他車ピストンを流用するのもサイズが限られてしまい、
新たにスリーブを作成するにしても予算オーバーに・・・。
なんとか最善を考えてオーナーとご相談。
幸い、降ろしたエンジンもまだありましたので
中古部品のイイ所取り?で行くことに。
とはいってもどちらのエンジンも似たか寄ったか、
微妙な差で判断させてもらいます。


これまでのアーカイブ

月別のアーカイブ

最近のコメント

  • Moriai: コメントありがとうございます。水冷エンジ
    続きを読む
  • 渡辺康史: 結構重症だったんですね。(-_-;) い
    続きを読む
  • Moriai: コメントありがとうございます。貴重な車両
    続きを読む
  • 栗本宏志: はじめまして、栗本と申します、 逆輸入車
    続きを読む
  • Moriai: コメントありがとうございます。久しぶりに
    続きを読む
  • osada: 先日は、ありがとうございました。修理後ワ
    続きを読む
  • Moriai: コメントありがとうございます。手の入りに
    続きを読む
  • yasushi watanabe: 先日はありがとうございました。プラグの締
    続きを読む
  • Moriai: コメントありがとうございます。また何かご
    続きを読む
  • 野良猫: ありがとうございました。 約半年ぶりに乗
    続きを読む

▲ ページの先頭へ