「外装」のブログ記事

blog190630-2.jpg


ドゥカティSS900ieのタイミングベルト交換です。
2輪車ではカムチェーンが一般的ですが
ドカは4輪のエンジンのようにゴム製のベルトを使ってます。
昔のベベルギア駆動からゴムのベルトに何故変えたのかは分かりませんが
バイク屋さんには馴染みが薄いです。
その昔はゴムだから伸びてタイミングがずれてしまわないか心配と言ってましたが
30年前ならいざ知らず現代のゴム製品は優秀ですから(笑)
ハーレーなんかドライブベルトですしね。



blog180430-5.jpg

「転倒後、走行中にエンジンが止まってしまう症状が出るように・・・」
しばらく時間をおくと再始動できるらしいので
燃料がうまく落ちていないみたいです。
キャブレターのフロート室からは茶色い液体が・・・
ガソリンと錆のブレンドですね、
はい、タンクからキャブレターまで全てのガソリン通路を洗浄です。


blog170331-6.jpg

不動車再生にて交換した部品の一部です。

主にゴム系のものを重点的にチェックしますが、
予算の関係や廃盤のものなどもあり全て交換できるわけではありません。
機械ものは動いてないと劣化が早く進むので思った以上に悪い状態な場合も多いです。


blog170130-1.jpg


「停めておくとガソリンが地面に漏れてる」
典型的なキャブレターからのオーバーフローかなと思いますが
フューエルコックをオフにしても、ずっとポタポタと漏れてきます。
フロートのドレンチューブから出てくるので、オーバーフローパイプから
漏れてきてるのは確かです。
フロートバルブ不良で油面が高くなってあふれてきてるなら
コックをオフにすれば一時的にでも漏れなくなるんですが・・・
こういうときは大抵オーバーフローパイプに問題があります
旧い車両なんかは幾度となく放置、分解清掃、放置と
繰り返されているケースが多いので傷みもします。
今回はパイプに補修痕がありましたが、きちんと直ってなかった為、再修理になりました。

画像の意味が解ってもらえるでしょうか?
フロートのドレンパイプから空気を送ってます、
正常ならばパイプの上の穴からしか空気は出ませんので
気泡が発生することはないんです。




blog161227-4.jpg

ギア抜けが多発するようになったので
車検と一緒に直してほしいとのご依頼です。
オートバイのミッションはエンジンと一体になっているものが
ほとんどですので
ミッションの不具合を直すにはエンジンを分解することになり
費用もかかります、
今回のケースもオーナーさんとよく相談させていただき
よ~く考えていただいてからご依頼をうけました。


blog160731-7.jpg

特定の車種には定番修理といわれるものが大抵あります、
このバイクはここが壊れやすいとかいうのがそれです。
設計上、無理があるっぽい物とかもたまにありますが
使い方で発生する頻度がかわることが多いので
定期的なメンテナンスだと思ってやるのが良いかと・・・
blog150803-1.jpg

イナズマ1200です。
これにカタナの外装を付けてほしいというご依頼です。
有名なショップさんでやっていらっしゃるようで、
中には個人でやってしまわれた方もいるみたいです。
世間ではイナズマカタナと呼ぶそうな・・・
納期を急かさないお約束で特別にお受けしました・・・
(ブログのネタになるからと2年も食い下がられたら負けますよね・・・)
そんなわけでボチボチ作業を進めておりました。
この記事のカテゴリー: | | |

blog130516-3.jpg

リペイントで入庫中のBuell M2サイクロン。
画像は強制ラムエアシステムでおなじみの
ジェットボックスの中身です。
構造は単純ですが開発に苦労したであろう箇所も・・・
「効果あるの?」
とか言われますが、
「付けて乗ったもん勝ち!」
だと思います。
ただでさえ楽しいBuellがもっと楽しくなります!
HSCさんの宣伝ではありませんよ(笑)

blog130222-4.jpg

「ガソリン臭いんだけど・・・」
C50のオーナーさんのお話では最近燃費も悪くなったそうで、
見てみるとキャブレター周りとその下のエンジン周辺は
ガソリンが漏れた跡で汚れまくりです。
かなり以前から漏れていたようです、大事にならなくてよかったですね。
原因を探るとスグに判明、フューエルホースの劣化によるひびでした。

blog130116-3.jpg

「左側にアクセルつけられますか?」
というご相談の電話からはじまったPCXのカスタムです。

右手が不自由なので、全ての操作を左手で行わなくてはなりません。
スロットルの移設は比較的容易ですが、一番ネックになるのはブレーキです。
PCXはコンビブレーキになっているので、
リアブレーキをかけると連動してフロントも効きますが
あくまで補助的なもので、絶対的な制動力は足りません。
いろいろな方法がありますが、今回はサムブレーキ方式でいきます。

サムブレーキと聞いて真っ先に思い出すのが
Mドゥーハンなのは自分だけでしょうか?

 

この記事のカテゴリー: | | | | | | |

これまでのアーカイブ

月別のアーカイブ

最近のコメント

  • Moriai: コメントありがとうございます。水冷エンジ
    続きを読む
  • 渡辺康史: 結構重症だったんですね。(-_-;) い
    続きを読む
  • Moriai: コメントありがとうございます。貴重な車両
    続きを読む
  • 栗本宏志: はじめまして、栗本と申します、 逆輸入車
    続きを読む
  • Moriai: コメントありがとうございます。久しぶりに
    続きを読む
  • osada: 先日は、ありがとうございました。修理後ワ
    続きを読む
  • Moriai: コメントありがとうございます。手の入りに
    続きを読む
  • yasushi watanabe: 先日はありがとうございました。プラグの締
    続きを読む
  • Moriai: コメントありがとうございます。また何かご
    続きを読む
  • 野良猫: ありがとうございました。 約半年ぶりに乗
    続きを読む

▲ ページの先頭へ