エンジンはかかりますが駆動系が反応しません、
車検でお預かりのファイナルカタナです。
新車かと思うくらいピカピカです。
エンジン始動不良で入庫のマジェスティ125。
あきらかに電気系統がおかしい症状なので各部を確認、
ECUのカプラーを外すと水が・・・
「防水カプラーじゃないんかい!」
と、ひとりツッコミしながらよく見るとユニットのコネクターピンが
腐食して根元から折れてます。
交換となりますが、国内のヤマハから注文すると・・・
「高っ!」
という訳で台湾ヤマハ純正並行輸入新品部品を皆さんの大好きなヤフオクから探します、
軽く諭吉さん一人分違います(笑)。
点検を含めて不良箇所のメンテナンスを実施。
2ストの要、オイルポンプからの漏れが発覚、
ヤマハのこのタイプだと部品流用が可能なので修理となります。
さすがに25年も経つとゴム系部品はカチカチです(笑)
車検でお預かりのCB750。
個人売買で御購入、以前のオーナーが自分でメンテナンスをしていたとのことで
一度しっかり診てくださいとのこと。
整備履歴がわからない場合は一度リセットするつもりで
しっかりやりましょう。
外観からはフォークオイルの漏れが気になります、
至急部品の手配をします。
さすが世界のホンダ、
翌日やってくるのは頼もしいです(笑)
「走行中、エンジンが止まってからかかりません。あとキックが軽くなりました。」
状況的にはかなり大事な感じです。
とりあえず原因をさぐりつつバラしていきます。
バルブクリアランスが異常に大きいのでバルブに問題があることが判明、
シリンダーヘッドを外すと・・・あらまぁ、、、
バルブに何か挟まってます。
エンジンからの音が気になるとのことで入庫したXLR125R、
何度も試乗してみたのですが、オーナーさんの言われる音が
特定できず・・・
ご相談のうえ今回の試乗で気になった箇所を
修理することになりました。
カムシャフト周りとクラッチ周りの異音、
いずれも不動状態が長く、油膜切れ状態で始動した際に
起こりやすい箇所です。
画像はクラッチハウジングのセンターカラーとレリーズベアリング。
クラッチ周りの異音の定番とともにフリクションディスクも交換、
ケーブルも新品にしてスムーズなタッチが得られました。
カムシャフト周りはベアリング交換とロッカーシャフトのすり合わせで対処、
静かなエンジンになりました。