「ブレーキ」のブログ記事

blog111021-2.jpg

リアブレーキが抜けてしまったCRM250Rの修理です。
マスターシリンダーを分解するとこんなピストンが出て来ました。
ブレーキフルードがグリスのように凝固しています。
リザーバータンクからの水分浸入が原因でしょう。
フロントに比べブレーキタッチの変化がわかりにくいリア側は、
メンテナンスもおざなりにされがちです。
こんなふうになる前に定期的にフルード交換をお勧めします。




 

blog111004-1.jpg

「友達から譲り受けたので点検してください」と持ち込まれたフォルツァ。
ヤフーオークション等の普及で個人売買が増えました、
乗り始める前にきちんと点検されるのは大変いいことです。
これまでもヤフオク等で購入された車両をお預かりしましたが、
実動車、乗ってました、整備済み、のコメントの信用ならないこと、
当然、乗ってすぐに不具合で修理というパターンです。
全部そうだとは言えませんが、定期的な整備を行っていない車両が多いので、
リセットする気持ちでちゃんと点検整備することをお勧めします、
そうすれば安心して乗れるようになりますよ。

blog110927-1.jpg

「スピードが出なくなったので点検してください。」
と持ち込まれたスクーピーは、押して動かすとブレーキが引きずってる模様。
リアホイールは異常発熱で色が変色していました。
ワイヤーは正常に動いているみたいなのでブレーキアームを触ると、
動きません、固着しています。

blog110810-1.jpg

お盆休みにツーリングに出かけるので急ぎで車検整備です。
ブレーキ回りはつい先日O/Hしたので点検のみ、
プラグとエアクリーナーを交換します。
バッテリーも補液して充電しておかないと・・・。

blog110802-1.jpg

ん~やっぱり昆虫の顔っぽいです。
ミラーが触角に見えてしょうがない。


 

blog110728-1.jpg

「外車ですか?」と聞かれたのでちょっと驚きました。
このエンジンを見て車種がすぐに判る方はかなりマニアックかも知れません。
まあ新車当時も少しマイナーでしたからしかたないかな?

この記事のカテゴリー: | | |

blog110725-1.jpg

って名前のレンチです。
メカニックなりたての昔に食費削ってスナップオンの工具買ってた頃、
形が面白くて揃えたのですが以外に使えるやつでした。

この記事のカテゴリー: | | | | |

blog110722-1.jpg

部品まちでおあずけ状態だったSRV250S。
ようやく組み上げることができそうです。
テスト走行をして問題が無ければ引き渡しですが・・・。

この記事のカテゴリー: | | |

blog110714-2.jpg

泡です。
リアショックには窒素ガスが封入されています。
オイルとガスが分離式でも使用しているうちに
だんだん染み出ていってしまうので分解するとこうなります。

 

blog110708-1.jpg

セロー225のオイル漏れ。定番のRクランクケースカバーのガスケットが切れてます。

これまでのアーカイブ

月別のアーカイブ

最近のコメント

  • Moriai: コメントありがとうございます。水冷エンジ
    続きを読む
  • 渡辺康史: 結構重症だったんですね。(-_-;) い
    続きを読む
  • Moriai: コメントありがとうございます。貴重な車両
    続きを読む
  • 栗本宏志: はじめまして、栗本と申します、 逆輸入車
    続きを読む
  • Moriai: コメントありがとうございます。久しぶりに
    続きを読む
  • osada: 先日は、ありがとうございました。修理後ワ
    続きを読む
  • Moriai: コメントありがとうございます。手の入りに
    続きを読む
  • yasushi watanabe: 先日はありがとうございました。プラグの締
    続きを読む
  • Moriai: コメントありがとうございます。また何かご
    続きを読む
  • 野良猫: ありがとうございました。 約半年ぶりに乗
    続きを読む

▲ ページの先頭へ