「点火系」のブログ記事

blog120608-3.jpg

GPz900Rの入庫です。
しばらく乗っていらっしゃらなかった為、不動再生整備一式と車検を取ります。
作業項目が多いので一緒にやれる作業は(なるべく)一度にやってしまいます。
とは言ってもなかなか予定どうりとはいかないものですが・・・。

 

 

blog120206-4.jpg

ホンダ純正アクセサリーのスポーツグリップヒーターです。
一般的なグリップヒーターはグリップ径が太くなってしまうので
それがどうしても気になる人からは敬遠されがちでした。
そこを解消したのがこれです。
グリップの径はノーマルとほとんど変わりません!
しかもコントロールスイッチもグリップに付いてるので
手を離すことなく調整できます。
いいことずくめですが唯一の難点は価格でしょうか・・・。


 

 

blog111014-1.jpg

急にエンジンの回転が上がらなくなってしまったトゥデイが入庫。
アイドリングは安定していますが、スロットルを開けても全然吹け上がりません。
電気的にリミッターがかかったような感じで、
昔のヤマハのスクーターにあった、メインキーの"始動"の位置で吹かしているようです。
(これ、今の人たちは知らないだろうなあ(笑)、最近だとギアのサイドスタンド出してるときもこうなる)
順番に点火系統をチェックしていきます。
プラグの火は飛んでいるので、CDIユニットの不良も考えにくかったのでパルサーコイルを診てみます。
ローターの突部の錆びで点火不良になることも多いので錆びを落としておきます。
問題なさそうでした、あと考えられるところは・・・

blog110830-2.jpg

信用金庫さんのカブのパンク修理です。
チューブがダメなのでホイルを外して交換します。
こうやってスプロケットハブが車体に残るのって、
耐久レーサーを思い起こさせられるのは自分だけでしょうか?

この記事のカテゴリー: | | | | | |

blog110820-1.jpg

最近のバイクはフューエルインジェクションが主流です。
故障するとメーターのランプが点きます。
大きい車両だと一緒にエラーコードの数字が出たりします。
この車両はエンジンが止まったときに33の数字がでたそうです。
まずはダイアグモードでエラーのメモリーを調べます。

この記事のカテゴリー: | | |

これまでのアーカイブ

月別のアーカイブ

最近のコメント

  • Moriai: コメントありがとうございます。水冷エンジ
    続きを読む
  • 渡辺康史: 結構重症だったんですね。(-_-;) い
    続きを読む
  • Moriai: コメントありがとうございます。貴重な車両
    続きを読む
  • 栗本宏志: はじめまして、栗本と申します、 逆輸入車
    続きを読む
  • Moriai: コメントありがとうございます。久しぶりに
    続きを読む
  • osada: 先日は、ありがとうございました。修理後ワ
    続きを読む
  • Moriai: コメントありがとうございます。手の入りに
    続きを読む
  • yasushi watanabe: 先日はありがとうございました。プラグの締
    続きを読む
  • Moriai: コメントありがとうございます。また何かご
    続きを読む
  • 野良猫: ありがとうございました。 約半年ぶりに乗
    続きを読む

▲ ページの先頭へ