
「エンジンがうまく吹け上がらない。」
中古購入後、全体整備をご依頼のオーナーさんのお悩みです。
アイドリングはしっかりするのですが、スロットルピストンが
要求についてこない感じでした。
早速分解で、原因判明。
ダイヤフラムが切れてます。
これじゃ負圧がかからずピストンが開かないはずです。
おまけにピストン側面も汚れてしまいスムーズに動かない状態でした。

キャブ本体もそこそこ汚れてます。

引き廻し時に違和感があったので確認すると
フロントのホイルベアリングがご臨終でした。

このマフラーがこの車種のアイデンティティーだと思うのは自分だけ?

VRX Roadstarでございます。

マフラー交換で入庫のブラックバード。

取り回しが軽くなったのは気のせいじゃないはずです。

こちらはエンジン内部から異音がするとのことで入庫。

ステーターコイルの取り付けボルトが緩んでました。
カバー交換の際にネジロック剤をつけずに取り付けたようです。

懐かしいグラフィックのDR-Z400SMです。

こちらは車検の為マフラー交換中。

749Rです。

こちらはガード類取り付けで入庫。

アフリカツインってやっぱり
XRVのイメージ、CRFっていわれても・・・