
「やってみたい。」
全てはその気持ちから始まります。
正直、速さとパワーだけ求めるなら
最新型のモデルに替えるのが一番です。
しかし、そこは趣味の乗り物ゆえ、
愉しみがなければなりません。
「これを付けたら・・・あれも付けたら・・・」
脳内でなら、どれだけやっても大丈夫(笑)
ただし実際に行うとなるとリスクも発生しますので
よ~く考えてからやりましょう。

とはいっても、
レースで勝つためにやる訳ではないので
最低限のリスクで済むんです、様々なパーツが売ってますし
装着データまであったり・・・いい時代ですね。
まあ、人気車種に限りますけど・・・。

パワーフィルターからの吸気音がその気にさせます。

こちらは充電不良で入庫のシグナス。

汚れてますが発電に異常なし、
定番のレギュレータを交換します。

良く見ると、150ccなので軽二輪ナンバーです。
ボアアップ車両を輸入していたお店があったみたいですね。

こちらのリトルカブは
走行距離も増え、白煙も吹くようになったので
エンジンと車体周りの整備のご依頼です。
ボアアップシリンダーは傷だらけでオイル上がりを起こしてました、
もともと50ccに戻すおつもりのオーナーさんには
手持ちで純正シリンダー等が中古であったので
そちらをお勧めさせていただきました。

白煙の原因、オイル上がりの影響でカーボンだらけの燃焼室。

カックン状態のステムベアリングも交換します。

これでまだまだ行けますね。