
バッテリーの補充電中のこと。
突然パンッって音がしたので見てみるとこんな状態、
きれいに横の面がはがれてました。
長いことこの仕事やってますがキャップ部分が飛ぶことはあっても
ケース側が破裂したのは初めてです。
普通に使ってて、点検のついでに補充電しただけなんですが、
特にぶつけたような外傷は見当たりませんでしたので、
いわゆるハズレだったのでしょうか?
まぁ中華製ですし・・・
いずれにしても走行中にならなくて良かったと考えましょう、
安物買いのなんとやら・・・ってことで。

ライトの点灯不良でご入庫の稀少車。

CBX550FⅡインテグラ
ノーマル車両を久しぶりに見ました、
ダブルインボードディスクが懐かしいです。

こちらはフォークシール交換でご入庫。

V-RODが黒くなるとナイトロッドっていうんだそうで・・・

旧車維持のためには避けて通れない電装系のリフレッシュ。
新品メインハーネスの投入です、
純正部品は廃盤のため、ユニコーンさんのリプレース品を使います。
さすがにカタナ屋さん、こだわって作ってるのが解ります、
他車種で出回ってるどこぞのリプレース品とは違いますね。

メインハーネス交換中のファイナル刀。
ファイナルといえどもう旧車の仲間入りですか・・・

たまにはこんな角度から。