
「エンジンのオーバーホールをお願いできますか?」
お伺いするとレース用のミッションカートに使っているYZ250Fのエンジンで、
カート屋さんだと4サイクルはできないといわれたそうなのでお受けしました。
モトクロッサーが4スト化しているのですからそのエンジンを使っていた
ミッションカートも4スト化の波がきているのは必然です。
ヤマハからはWR250Fのエンジンがカート用に発売されているようですが、
より速く走るには当然YZのエンジンを使うようです。
今回のご依頼はクランク周りを含めたオーバーホールのついでに
もう少し速くしたいというご希望なので、いろいろメニューを考えます。

モトクロッサーのエンジンは毎年改良されていくので、
高年式のパーツを移植していくことで性能やフィーリンクが上がっていきます。
今回はベースエンジンが新しいので、ピストンやバルブ周りのみ変更で
あとは通常のオーバーホールでいきます。

アメリカから取り寄せたカムシャフトは結構バリが多いので修正してから組み込みます。
あとはエキパイを変更、・・・写真忘れた。

こちらは点検で入庫のSL230。

結構な走行距離ですがトラブルしらず、
ほんとに丈夫なエンジンだね~。

突然セルモーターが回らなくなったXR-BAJA。
スターターモーターのアイドラーギアの中は湿気が溜まるので
大抵、乳白色のオイルが出てきます。

コイルの磨耗は大丈夫なのでブラシ交換で修理。

ん~BAJA行きて~。