
「ガソリンが漏れるんです。」
オーナーさんと一緒に確認すると
キャブレターのオーバーフローパイプよりポタポタと出てきました。
お話を伺うと、しばらく動いてなかった期間があるということなので
分解清掃することにします。
走行距離は少なめですが年式はそこそこ経っているので
ゴム系の部品は劣化が進みます。
例のごとくガスケットはカチカチ、
フロートバルブ先端のゴムも硬化気味でした。

キャブレター本体は比較的キレイです。

オフロード系の単気筒はキャブレターの脱着が楽でイイ(笑)

225じゃなくてTW200です。

こちらは前後タイヤとスプロケット、チェーンの交換。

WR250Rも距離数が増えてきました。

SR400のオーナーさんから
リアフレームエンドを作って欲しいとのご要望。

左右をパイプでつないで・・・

フェンダーとシート用のステーを付けて完了。
塗装はオーナーさん御自身で・・・。